
ホーム > どうやって会社を作るのか?
どうやって会社を作るのか?
会社を作ることが決まったら、いったい何から始めたらいいのでしょうか?
大まかな流れを、わかり易くフロー図にまとめてみました。
各項目の詳しい情報は【詳解】会社ができるまでの流れのページで解説しています。そちらも合わせてご覧ください。
大まかな流れを、わかり易くフロー図にまとめてみました。
各項目の詳しい情報は【詳解】会社ができるまでの流れのページで解説しています。そちらも合わせてご覧ください。
会社ができるまでの流れ(フロー図)
① 会社設立の基本事項を決める
決めなければならない基本事項
- 発起人(出資者)
- 資本金の額
- 商号
- 事業年度
- 事業目的
- 発行する株式数
- 本店所在地
- 株式譲渡制限の有無
- 機関設計
- 役員の任期 etc…
② 事前調査・準備をする
調査すべき事項
- 商号の調査
- 事業目的の確認
③ 定款の作成〜公証役場での定款認証
当相談所では電子定款認証に完全対応!電子定款認証で4万円節約!
④ 会社設立に必要な書類の作成
会社設立に必要な書類
- 発起人会議事録
- 設立時取締役及び設立時監査役の調査報告
- 就任承諾書
- 設立時代表取締役の選定に関する書面
- 資本金の払込証明書
- 資本金の計上に関する証明書
⑤ 出資金の払い込み
⑥ 会社設立の登記
当相談所はオンライン登記申請に完全対応!登録免許税を節税しよう!
⑦ 登記完了
登記申請から約1週間ほどで登記が完了!
⑧ 登記完了後の書類取得
- 登記事項証明書の取得
- 印鑑カード・印鑑証明書の交付
【詳解】会社ができるまでの流れページで、もっと詳しく解説しています。ぜひご覧ください。